ご予約・お問い合わせ0950-22-3800
平戸の海の恵みを平戸の塩で食す、「平戸鹿島浜の天然釜炊き塩」をはじめ、
平戸の地ならではの極上食材を使ったお料理をどうぞお楽しみください。
当社は創業時より「平戸牛」の良さをアピールし推進しているように、自信を持って「最高の平戸牛」をできるだけ安くお客様へ提供しております。 また、豚肉も鶏肉も県産をメインに取り扱っております。
美しい海水を原料に、昔ながらの塩田で海水を濃縮し、その後薪で鉄製の平釜を使い煮詰めていきます。 窯から杉樽に移した塩はニガリと分離していきます。程よくにがり分を残し、検品をしたら完成です。
店内にはオランダ商館が造られたときに一緒に造られた「オランダ塀」があり、その地で約100年ぐらい「海産物の製造と販売」を行っています。 海上ホテル様の朝食に出ている「あじみりん干し」や「一夜干しあご」は弊社の大人気商品です。
平戸夏香鰤は、平戸市の西浜にある善果園さんのサマーオレンジ「平戸夏香」を鰤の餌の中に混ぜて育てました。 えさに混ぜることによって魚独自の生臭さを抑え、ほのかな柑橘系の香りがします。鰤の変色も抑制され、日持ちも良くなります。どうぞご賞味くださいませ。
平戸市最南端の野子町で、ヒラメの陸上養殖を営んでいます。 薬品類を使用せず、様々な病気から守るため海水の循環を良くし、頻繁な掃除により水槽を清潔に保ち、質の良い餌(生のイカナゴ)を与えるなど、細心の注意を払い丁寧に育てています。
美しい自然に恵まれた地元平戸で栽培された菌床椎茸です。天然地下水をたっぷりと浴びて育った椎茸は、肉厚で歯ごたえが良く、九州管内はもちろん関東、関西方面の消費者にも高い評価を得ております。 地元産地の強みを生かし、新鮮な椎茸をお届けしております。
対馬暖流に育まれた貴重な海老を刺身で、焼き物で。伊勢海老に勝るとも劣らぬ旨味があり、旨味たっぷりの出汁を余すところなく味わえる味噌仕立ては人気の一品です。
いわずとしれた高級食材“伊勢海老”そのプリプリの身は独特の甘味と歯ざわりがたまりません。海の幸の王様をぜひご賞味あれ!
平戸沖や五島灘、島が多く早い潮流が育てた“鯛”は身が絞まり脂も乗っています。刺身や煮物ももちろん美味ですが、元祖「鯛茶漬け」でシメるこれが平戸流です。
平戸の隣りに位置する松浦、この港にあがるアジは「旬あじ」のネーミングで日本でも一、二の漁獲量を誇ります。新鮮なアジは、刺身、たたき、そして焼きでも最高です。
見た目はいかつい「かさご」種の魚、九州ではあらかぶといいます。平戸島近海で多く獲れるあらかぶは刺身でも煮つけでもおいしくいただけます。ぜひご賞味あれ!
貝のなかでも最高級のあわびですが、平戸灘の岩場の海草をたくさん食べたあわびの旨味は抜群です。小ぶりですが、身の柔らかい“姫あわび”もご用意いたします。
栄養豊富な平戸の海だからこそ大きく育った平戸産のサザエ! コリコリとした強い歯ごたえと清々しい潮の香りが特徴で、生でも焼いてもおいしく頂ける定番の海の幸です。
木ヶ津湾で捕れる「きがつがき」はその一つ一つを丁寧に手作業で仕分けしており、小粒ながらも栄養満点です。生はもちろん、焼きでも存分にお楽しみいただけます。
平戸の豊富な地下水と重粘土質の良質な赤土で育まれたアスパラガスはのびのびと育ち、生食も可能な軟らかさで生のままでも口に含むと甘いのが特徴です。